元スレ
1 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 02:32:46.76 ID:BJCWEvTN.net
語れ
2 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 02:38:05.44 ID:uYOvXIaq
目糞鼻糞
3 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 03:18:16.75 ID:FuEf3lRr
清盛は信者がクズ
4 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 05:40:54.39 ID:8UqpqhkY
両者とも、面白すぎ、酷いのは視聴率だけなw
大河ドラマのファンには、そっぽ向かれてるけどねwww
5 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 11:41:03.67 ID:3wJmHPWn
6 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 11:54:47.23 ID:dW6tsuUE
「日銀債務、歴史的高水準、日銀債務、世界的には飛びぬけて巨大」
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マトレーヤは出現するでしょう。
マトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
kxz1kf/xchu67
UFOは何ものか、米議会は突き止めるべきだ
(deleted an unsolicited ad)
7 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 16:34:23.90 ID:2jLsTNKG
>>1 いだてんの比較対象は傑作清盛でなく、もっと相応しいのがいくらでもあるだろ!
いだてんが駄作とは思ってませんけどね。ネタスレとはいえこの対決図式はナンセンス。
8 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 17:31:14.38 ID:BYfcHANL
製作陣のまとまりはいだてんの方が上
9 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 17:48:17.36 ID:FwEfU+IW
いだてんのほうがはるかに面白い
10 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 18:07:28.47 ID:bP/YjO9k
>>8 ほぉー、何も中身がないので、この点展開してくれなんしょ。
>>9 技法を駆使する点は清盛と似ているけど、正直なところ侃侃諤諤バトルするだけの中身がない。
いいドラマとは思う。
どちらが面白いかと問われれば、いだてんはもとより、昔は良かったーそしてお前らが好きな真田より100万倍面白いのが清盛。
ということでいだてんのファンにはなれないが、クドカンが高い評価を受けるスターであるだけの力量は節々で感じる。
11 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 18:16:28.44 ID:B0u2J4hc
正直なところ、清盛も面白くなかったし、いだてんも面白くない。
ただ、どっちも挑戦が裏目に出たという点で、一定の評価はできる。
くそなのは女を主人公にすりゃいい、いい男を出せばいいという
安易な視聴率狙いで惨敗した花萌ゆだと思う。
12 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 18:25:39.59 ID:bP/YjO9k
だからさ、「裏目にでた挑戦」とかもっともらしいことを、もっと具体的に「挑戦的に」語ってみろよ。
長文としては、いだてんは応援するが上手くいってない。他方、清盛は大河の水準を大きく更新した、
というのが現時点での意見。文句あったら正々堂々清盛スレでやれ。
13 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 19:48:39.08 ID:VccGOrYp
どっちもまあ見れるしスタッフも頑張ってるとは思うけど、人に勧めようとは思わない作品
14 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 19:52:30.73 ID:f0i4Qpsi
>>10 >クドカンが高い評価を受けるスター
はあ?TBS日9でもワーストなんですけど?
クドカン あまちゃん後〜いだてん前
14/秋 10.1__*7.7__*6.7__*6.7__*7.4__*8.2__*5.7__*8.8__*8.8__*5.8(終)____*7.59 TBS日21 ごめんね!青春
16/春 *9.4__*8.9__*7.1__*7.9__*8.4__*8.3__*8.9__*8.0__*7.9__*9.3(終)____*8.41 NTV日22 ゆとりですがなにか
17/秋 *9.6__*9.6__*6.5__*7.8__*8.0__*7.9__*5.5__*6.6__*8.2__*7.1(終)____*7.68 TBS火22 監獄のお姫さま
単発 ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編
17/07/02日 *7.4 前編
17/07/09日 *7.5 後編
19 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 20:41:26.39 ID:nng9lp+U
16 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 19:52:57.70 ID:f0i4Qpsi
最新
年間平均視聴率ワースト10
10位 真田丸 16.65%
9位 軍師官兵衛 15.84%
8位 八重の桜 14.58%
7位 竜馬がゆく 14.5%
6位 花の乱 14.1%
5位 おんな城主 直虎 12.80%
4位 西郷どん 12.72%
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 9.92% ← 今ココ(残り28回)
「いだてん」少数点第2位を四捨五入しても一桁台に突入
17 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 20:31:45.31 ID:RdT/4tnL
清盛は「少数だけど熱心な信者がいる」というイメージ
いだてんは「マジで誰も見てない」というイメージ
18 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 20:37:42.88 ID:ibGm6F2G
清盛を巻きこもうとしてるけど
5月時点で清盛はまだ一桁ないんだけどなw
一緒にされたくないだろ、ゴミいだてんなんかとは
15 :日曜8時の名無しさん:2019/05/22(水) 19:52:48.36 ID:f0i4Qpsi
一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 14回(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-7.1- 7.7-8.7-8.7-)残り28回
*14週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁14回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*7.1%は平清盛7.3%更新の大河史上ワースト記録達成!
20 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 00:20:43.67 ID:uqvd3348
21 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 01:22:05.46 ID:APAZxAX/
2で終わってた
22 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 02:17:32.28 ID:bC0tDNzy
23 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 05:25:55.62 ID:2PNxuKy8
一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 14回(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-7.1- 7.7-8.7-8.7-)残り28回
*14週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁14回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*7.1%は平清盛7.3%更新の大河史上ワースト記録達成!
24 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 06:40:07.48 ID:uXbkPdlu
酷いのは視聴者であって、ドラマの内容じゃ無いでしょ?
保守的で頭の弱くなった年齢層が多い大河ドラマのこと
その年齢層の知的水準に合わせることには失敗してるのは事実だけどね
いだてん も 平清盛 も少数だけど熱狂的大ファンの居るドラマだから
25 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 06:52:27.62 ID:3jLDH37r
>>24 西郷どんは平均二桁あったぞ?一桁も一回だけな?
糞カンがクズすぎるだけ
26 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 07:16:54.64 ID:5cZYSgr8
ギャグのつまらなさが、想像を絶するレベルなんだよ。
「黒豆の無いおせちじゃねえか」・・・何?あれ
「フラじゃなくってあんたフラフラじゃねえか」・・・つまんない
「師匠が走って、おや師走かい?」・・・小学生でもこんなくだらないこといわねえよ
ストックホルムをストリップに間違えるとか、大和魂がヤマモトダマシイとか、
カンチョーきめられて投函とか、毎回尻だして水浴びしてヒャーとか、ジゴロウがどな
ると額がずれるとか、とにかく、とてつもなく、おそろしいほど、つまんない。
これを面白いと思って書いてるとしたら、クドカンはもはや認知症レベルだし、OKを
出してるプロデューサーも演出も、義務教育からやりなおした方がいい。
ふつうは門前払いされるレベルの原稿。
関西人はあんなギャグに耐えられるのだろうか・・・まだ6.6%も数字があるんだな。
27 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 14:04:46.32 ID:FHe2rcml
清盛渾身のギャグ
北条政子「見せてください、その爪切りを」
源頼朝「髭切じゃ」
28 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 15:26:48.36 ID:eOJooCWD
出会いの穴でのギャグっぽい「誰でもよーい」が、別れの穴で清盛を求める悲痛な叫びへ帰結するとは。。。
コミカル通憲からシリアス信西への転換、この信西と清盛の関係性の進化を物語る起点となったのが、
阿部サダヲが発したトボけた「ギャグ」であった。
後半はシリアス一辺倒となった清盛で、唯一ニヤリさせた場面が爪切りギャグ。
これは特に意味はない(福原で女囲ってよろしくやってることを時忠から暴露されかかり慌てた
「トトト時忠ー」も数少ない笑えるシーンだったが、状況的にもう笑ってる場合ではない)。
29 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 15:37:28.08 ID:eOJooCWD
>>27 ところでババア、お前の大好きな大河の「黙れ小童!」はpgr しないのか?
30 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 16:47:53.61 ID:FHe2rcml
早いテンポの会話で情報を詰め込むクドカンに対して
歌が出てくるとやたら冗長になり間延びする清盛
低視聴率という点では一致するもアプローチは対照的
31 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 17:26:32.07 ID:FHe2rcml
>>29 「なつぞら」で「北海道、許さねぇ」なんてほざいてる、かつての頼朝に
「だまれ小童!」って一喝してもらいたいわ
32 :ラディヲ体操第2ヨーイ:2019/05/23(木) 18:11:49.47 ID:OCtRZ0f0
何だお前かよ。何度もヨタってないで清盛スレで反論したら?※
ちなみに、幻想の青墓からギアチェンジ、二転三転するスリリングな王者議定のテンポ、
そして誰も予想してなかったゴッシーが爆誕した「誕生後白河帝」の怒涛の流れは凄かった。
情報密度においては清盛も引けをとらない、というか敵う大河はほとんどない。
※
737
時間を食う?しつこいではなく?
そもそも少女が歌うそれは、場面に被せただけで遊びの歌によって何かが犠牲にされたわけではない。
他方、登場人物たちの歌うそれは物語上、非常に重要な意味を担った。
これらは、同じ歌でも文脈によって意味と作用が異なる。すなわち単純な繰り返し、反復ではなかった。
さらに、蝸牛の歌や鬼になれの歌も挿入されたが、これらは「孤独な要らぬ皇子」雅仁の心象風景にぴったり
と寄り沿うもので、無駄どころかたいそう効果的であった。
すなわち、今様は清盛の世界観を表現するための必須なアイテムであり、しかも、今様に尺を取られて
本来描くべきことが犠牲にされたーこのようなトレードオフの関係にはなかった。
33 :Kaneko文子:2019/05/23(木) 18:15:41.24 ID:OCtRZ0f0
しかし、アホウヨ運営によるネタスレとはいえ、何でこの2つで「底辺争い」しなきゃならんの?
しかもあちこちマルチして煽ってる。
35 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 22:02:01.73 ID:bOo3YGTp
信者の気色悪さは糞盛の圧勝
37 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 22:32:15.20 ID:ZQi0HTd5
保守的な年寄り層が見てる大河枠でわざと見づらい画作りなど
ひねくれた演出をした清盛は本当にひどかったなあ
いだてんは見てないので言えない
今後見る予定もない
まわりも誰も見てない
41 :日曜8時の名無しさん:2019/05/23(木) 23:24:24.79
綾瀬が疫病神
46 :日曜8時の名無しさん:2019/05/24(金) 16:30:34.38 ID:ZemO+9tu
清盛は半年は見続けられた
いだてんは初回だけ見て脱落
47 :日曜8時の名無しさん:2019/05/24(金) 20:37:14.86 ID:nnZo5mno
どちらもゲテモノドラマ
50 :日曜8時の名無しさん:2019/05/24(金) 23:59:59.91 ID:CT8uH22G
ドラマ見てなくてもキライでもいいけど、わからないのに悪口書くなよ。
まともな批評書いてるやつが個人的に私怨の相手だから悪口書いてるのか?
ほんとに、言いようがないね。
個人的感想じゃなくて客観的な評価をすべきでしょう。わからなかったらわからないといいなさい。
52 :日曜8時の名無しさん:2019/05/25(土) 10:02:17.35 ID:v7ZX7boc
清盛は役者も美術も気にならなかったけど
脚本と演出が合わなくて見なくなってしまった
いだてんはほとんど見てない
59 :日曜8時の名無しさん:2019/05/25(土) 18:41:19.63 ID:NgczMgDA
NHKの戦争忌避は清盛には合わないな。保元平治の乱、源平合戦って戦争ばっかしやってたのに。
清盛は為朝の強弓をやってたのは評価したが。
67 :日曜8時の名無しさん:2019/05/25(土) 19:38:18.89 ID:SWAQ5dCn
何の見所もない2部が始まるので脱落します。
サダヲ見ながら落語で嫌がらせって何の罰ゲームやねん!
87 :日曜8時の名無しさん:2019/05/26(日) 18:24:37.94 ID:0HUwPjVS
こんな中傷ネタスレで何怖気づいてんだババア?
お得意の「無知で無能な制作側がー」をやったら良いではないか。
148 :日曜8時の名無しさん:2019/05/30(木) 13:40:39.33 ID:lZ/lpf+7
>>147 糞盛>>>>糞てん
最新
年間平均視聴率ワースト10
10位 真田丸 16.65%
9位 軍師官兵衛 15.84%
8位 八重の桜 14.58%
7位 竜馬がゆく 14.5%
6位 花の乱 14.1%
5位 おんな城主 直虎 12.80%
4位 西郷どん 12.72%
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 9.86% ← 今ココ(残り27回)
195 :日曜8時の名無しさん:2019/06/02(日) 08:52:32.92 ID:dzltoado
>平清盛は、それ以降に源平内乱を一切やらなくなって大河から源平を葬った功罪はデカい
あのー、終わってまだ数年なんですけど。草燃えるから義経までのブランクは実に30年近い。
戦国幕末のようにルーティーンでグルグル回す時代ではないのに、どこからそんな断定が出来るのだ?
有名な源平合戦が主な舞台の義経から7年、それ以前の院政期を主な舞台とする清盛をやったことで
源平三代がカバーされた。
今さら何をやるのだ?義仲?やるとしても(難しいと思う)一定期間ブランクがあって当然だろう。
やるんだったら、草燃えるが主な舞台とした平家滅亡後鎌倉草創期だろうが、厳密には源平大河ではない。
267 :日曜8時の名無しさん:2019/06/09(日) 01:45:03.25 ID:yJIIr6/y
いまだに野村ヤクルトと森西武の日本シリーズは面白かったと思っている。視聴率は低かったかもしらんけどね。
375 :日曜8時の名無しさん:2019/06/22(土) 06:44:31.86 ID:mA9TXaI5
糞盛りは伊東四朗が松田聖子のオッパイを触ったシーンだけ覚えていり
498 :日曜8時の名無しさん:2019/07/17(水) 23:50:55.90 ID:32MlrwJ/
いだてん
537 :日曜8時の名無しさん:2019/07/29(月) 17:48:28.97 ID:R4YpW4lA
>>535 理解する前に粉だらけに辟易して見なかった
というのが真実
普通誰かおかしいだろと言いだすはずなのにな
すげー独裁
600 :日曜8時の名無しさん:2019/08/08(木) 23:03:50.51 ID:q1fxrNVr
>>598 別に無理にやらんでもよい。
だいたい、とっくに終わったし。今さら無理。
再放送時に力不足でしたとお詫びのテロップでも入れたら?アハハ。
所詮は藤本有紀®フ手に余った「武士の世」。
そんだけだよ。
いや、実際は悪くないノーベル文学賞級大河ドラマだったよ。
褒めてるんだぜ。長文さんと同じように。
あと、オレは芸術に仮託した逆ヘイト活動なんて悪趣味で好まないね。
ありゃ憲法の問題じゃないでしょう。
ヘイトも嫌だよ。もちろんさね。
実は桂書房の「富山県立近代美術館問題・全記録―裁かれた天皇コラージュ」を大事に持っていたりするオレ様。
今回クローズアップされた大浦作品事件について、詳細に記録されている。
図録は神職に破られ、廃棄され、更には当の富山県県立近代美術館も無くなった。
660件をまとめました。
最新情報はこちら