元スレ
1 :ばーど ★:2019/09/22(日) 11:11:59.75 ID:HIBaULN39.net
厚生労働省が20日発表した7月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、実質賃金にあたる1人あたりの現金給与総額は前年同月比1.7%減と、速報値(0.9%減)から大幅に下振れした。
7月分の調査の内訳を見ると、基本給にあたる所定内給与は0.1%増の24万5794円(速報値は0.6%増)、残業代など所定外給与は0.1%増(同0.6%増)に下振れした。ボーナスなど特別に支払われた給与も3.3%減(同2.2%減)だった。一方、パートタイム労働者の時間あたり給与は2.8%増(同2.4%増)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2019年9月20日 8:46 日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL20H4D_Q9A920C1000000?s=1
★1が立った時間 2019/09/21(土) 14:57:49.84
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569096646/
2 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:12:57.61 ID:0qof9ceF0
もうーおわりーだねー
3 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:13:00.89 ID:eFxTzYRa0
はじめての方限定!
今月18日〜月末まで
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス
おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得
まずは招待コード
画像にある英大文字Eから始まる6桁を入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません
ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます
4 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:13:08.33 ID:DJ/wXFfB0
増税で景気回復(笑)
5 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:13:53.55 ID:eLXl3siO0
6 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:14:32.99 ID:LmLalSF60
結局、企業が金をため込んで、ものの内容量が減っただけだったな
7 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:15:04.22 ID:5ClUfuLv0
高給取りの団塊が大量に退職して
初任給のヤングが微量に就職するから
下がるのは理の当然なんだけどねw
8 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:15:44.49 ID:Gs6yp44u0
日本が崩壊するその瞬間、マジで歴史を感じながら生きてる今です
9 :名無しさん@13周年:2019/09/22(日) 11:17:14.14 ID:lUEgbzGU/
オリンピック終わるまでもつかな
10 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:16:31.53 ID:+5n7+FRB0
アベノミクスどこ行った
11 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:16:41.66 ID:OC7F1Epm0
当たり前だろ基本給上がらないもん
12 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:16:42.62 ID:DiecTj6i0
>>1 経営者側が自らの拠り所である内需を考えずに
勝ち逃げマインドが続く限り無理ですな
昔は税金を払いたくなければどんどん払っちゃえ、だったのが
社会保障費増大で、給与上げたら逆に企業負担分が増えると言う悪政
だから絶対にベースは上げたくない
そしてそれを税理士、経理士、労務士が一生懸命企業に喧伝してる
給与が上がる要素は無いって事よ
13 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:16:42.79 ID:wdJN3wn00
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明
14 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:17:40.48 ID:tUGQuDDh0
桜を見る会の予算は倍増。
国民はニンジンの皮でも食っとけ。
19 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:19:17.44 ID:RNU9hRpO0
16 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:18:24.97 ID:Oqm6FOZG0
家族イベント関係のバイトをしてるが
10月から時給が50円上がると喜んでたよ
17 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:18:54.35 ID:DiecTj6i0
俺の場合は、会社側がベースを上げたくない、会社負担が増えて困ると言うから
給与から別途請負と言う形で請求書を出して金貰ってる
つまり、会社員ではあるが、個人事業主でもある、のが俺の形態な
とにかく士業が給与上げるなと企業に指導してる、マジだぜ
頭来るなら士業の馬鹿殺せ
18 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:19:10.81 ID:ssUP4voU0
豚だからにんじんの皮でいいです
15 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:18:19.59 ID:o+px6qX30
20 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:19:46.83 ID:6AcGv/gx0
基本給も時給も伸びているやん
恣意的に歪めた内容の記事
タチが悪過ぎるわ
21 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:20:08.83 ID:QJpB98oa0
公務員の給料下げろ。
22 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:20:40.42 ID:DiecTj6i0
23 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:21:36.39 ID:+5n7+FRB0
24 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:22:52.65 ID:jmLfyncX0
物価あげようとしてるんだから当たり前やろ
賃金は物価上昇よりも遅れるんやで
そんなのもしらんの
25 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:23:17.69 ID:3/IXKoSR0
ん〜? 捏造じゃなければたった2%じゃ税収増えねえじゃん
1年以上前から2020年の税収の結果が分かるとかなかなか来るもんがあるな
26 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:23:36.30 ID:/B8Ym//O0
>>21 40歳で700万程度なんでガタガタぬかすなやぼけ
27 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:23:55.28 ID:Ynjtp6YO0
ネトウヨがジャップがアベがって書いているのは政治思想板でネトウヨにありがちなことって書いている青森県のひきこもり40代後半
20年以上ひきこもりしているクズ
自分のひきこもりは自民党せいだと言い出すアホ
自称年収1000万円だが、青森県の最低時給を気にするw
青森県民であることが恥ずかしいからと他県民を偽装するアホ
28 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:24:19.84 ID:7upxhTaJ0
29 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:24:45.03 ID:zlw46fwb0
30 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:25:05.50 ID:+5n7+FRB0
31 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:27:25.26 ID:WbO0tUhV0
全国スーパー売上高、7月は7.1%減 天候不順、節約志向常態化、10月の消費増税で 08/21
日本の製造業、全業種で大幅減益 -27.9% 4-6月期 2019/09/03
8月の工作機械受注額、前年比37.1%減 11カ月連続減
日本の第2四半期の企業利益は前年同期比で12%の下落、8年間で最大の落ち幅。
【菓子】ルマンド13本入りが12本に ブルボン5商品で内容量減
32 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:28:00.92 ID:4MbeSzI40
>>10 訪日客の急増以外アベノミクスは失敗していると俺は思うよ。
(『訪日客の増加は、経済的に人口が増加したのと同じ効果がある』からね。
ただそのアベノミクス唯一の成功事例を、安倍政権自らが妨害して来ているけどね。
安倍政権による韓国への圧力や制裁により、韓国からの訪日客が減って来ているので。
日本の訪日客の大半は、韓国人と中国人だからね。)
33 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:28:07.57 ID:8xZwDLUC0
政府の統計を信じ込まされているアホな内閣支持者。
次に来るのは、走行税。1000km走るごとに1000円の税金がかかる。
ポイント還元は来年6月まで。軽減税率と言っても税率は下がらない。
実際は据え置き。
高齢者には医療費自己負担が1割から2割。1割アップではありません。2倍に
なるという事。年金制度改革で大幅負担。
35 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:28:36.66 ID:DiecTj6i0
>>29 民間が如何に苦労してやりくりしてるか知らない公務員じゃ仕方ねえな
当然君らも社会保障費、税金の類は天引きだろう?
マッチポンプすぎるわ
税金から拠出される公務員の所得から当然の様に天引きすれば
見た目は税収や社会保障費の増収、と言う事になる
民間事業だと冗談じゃねえよ、となるわな、わかるか?
37 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:29:09.14 ID:u1j806sf0
この件って、下がった云々が問題というより、
速報値の精度の低さが問題なんじゃないの?
こんな精度の速報値なら、速報としての要件満たさんでしょ。
これ、この速報をベースに政策意思決定してたら、
行政の根幹を揺るがすぞ。
39 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:29:28.24 ID:2DG7epI10
こどおじのことバカにしてるやつらさあ、、
お前ら生活大丈夫なの?ww
46 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:31:50.17 ID:4MbeSzI40
>>37 確かに速報値は、この後で何回か改定されるからね。
48 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:32:20.28 ID:9zjtXlNT0
49 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:32:37.12 ID:sbDEo8mR0
>>24 問題はいつまでたっても賃金が上がらず下がり始めたこと
54 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:34:23.34 ID:DiecTj6i0
>>47 だから俺は会社と交渉して、サラリーとは別に個人事業主として請負契約してる
請求書出して金貰う
そしてその額は年間の非課税額に抑える、まあ、サラリー+100万ってとこな
61 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:36:49.78 ID:FUO/BS2g0
団塊が仕事しなくなれば上がるとかマジで言ってるヤツいるのな。
いつものように物事を論理的に考えることが出来ない馬鹿しかいない2ちゃん。
だから言うこと全て間違える。
暗記教育の弊害。
団塊が仕事しなくなれば死ぬのか。
病院に行ったり介護を受けたりするわけだ。
そのカネは誰が出すんだって話。
いくら給料が上がっても同時に負担も増える。
その程度のことすら分からない馬鹿しかいないのが2ちゃん。
71 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:39:44.41 ID:BSjSdyGL0
中江&姉崎のポンコツコンビが専門家の意見を押し切ってローテンションサンプリングに変更した結果
厚労省「平成30年度〜令和2年度の正確な名目・実質賃金は令和4年まで不明」
97 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:49:32.67 ID:fqUALw+H0
105 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:51:04.93 ID:DiecTj6i0
>>88 国が本当に庶民の生活を考えるなら、法人税は倍でも良いよ
とにかく分配しろ、純利で残し過ぎるな、と言うのが法人税なんだから
もっとも、それも逃げ道があって、中小単位だと経費の時点で小賢しく金を抜くんだよ
これも士業が教えてる
お前らの給与が上がらんのはそのせい
200 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 12:27:56.46 ID:h9YRiqWg0
最低時給上がるんだからちゃんと使用者は義務を果たせよな?
従業員に報いなかったら醸すぞ、お?こら?
262 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 12:56:35.21 ID:QJb9ZDUQ0
【20数年間完全ゼロ成長】、この20年間、世界中で貧しくなったのは日本だけ
既に日本人のGDPは「世界30位」で、日本は実質的に先進国から脱落し、平均年収だだ下がりの
世界で唯一の【衰退途上国】に落ちぶれている
まさに今の日本は、既得利権層がやりたい放題の勝ち逃げ沈没船国家
他国ならとっくに選挙で自民党壊滅&解体OR暴動、クーデターが起こってるレベルの異常事態
これらの惨状をエスカレートさせる元凶、
日本国民の敵・基地外自民(財務省と経団連の犬)と安部下痢三チョンは、
即刻地獄に落ちろ
344 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 13:51:46.40 ID:fel4Edak0
増税で自滅するアホ国家を観察するのは痛快だなw
もっともっと苦しめよw
464 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:39:03.03 ID:sbDEo8mR0
>>463 そう望んだのは国民だからなあ
政治家は願望を実現しただけだ
560 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 21:08:32.24 ID:1TcqKo+40
>>555 >過去もっとも成功している
そこ笑うところですかねw
おまえは利権で儲けてるのかもしれんが日本の庶民はどんどん貧しくなっているんだよ
これは安倍も知っていて、だから統計捏造とかせざるを得なかったわけだろw
601 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 22:09:19.48 ID:NOWYmBUg0
公約破るのが政治家の仕事みたいなもんだからなw
696件をまとめました。
最新情報はこちら